ママが私になるところ

2児の母が、1人の『私』に戻る日常ブログです。

旅行の思い出を語る①

こんばんは。

 

今週は体調不良に見舞われそのことばかりを愚痴ってしまったが、今日は先週の長野蓼科旅行の思い出に浸りたい。

 

我が家と夫の両親、計6名で一泊二日旅行へ。とはいっても義両親は長野県に住んでいる親戚に会うため1日目は全くの別行動で夜ホテルで合流。

 

私たちは諏訪湖SAでお昼ご飯を食べてから、御射鹿池→大滝→蓼科湖SAと続きホテルへ。水系が多い…

 

御射鹿池に着いたあたりから涼しさを感じた。特に何があるわけではないが有名絵画のモデルになっただけありかなり画になる、綺麗。

 

『大滝』はあまりメジャーではないのか?駐車場も「本当にここで合ってる…?」と言いたくなる細道を抜けてひっそりと。それでも平日でも3台ほど停まっていた。道がなかなか険しい。私からすればほぼ獣道!しかしそんなところを歩くことなど日常では無いので貴重な体験。10キロの次女を抱っこ紐に入れて往復した夫はすごい。4歳長女と手を繋いで歩くだけでへとへとである。

帰り道に野生の鹿を発見!私たちの気配を感じすぐ森の方へ走っていってしまったが、「ほら!あそこ!鹿さん!」と長女を抱え必死に右往左往する私に気を遣ってくれたのか、少しだけ顔を出して姿を見せてくれていた。

長女が見つけて嬉しそうにしているのを確認し(ているように見えた)、やれやれというように森へ帰っていった。

 

ありがとう、鹿さん!

 

 

蓼科PAではお酒好きのお義父さんと私の弟にお土産を買うために『8Peaks BREWING』というクラフトビールの小さな工房と直販店へ。

クラフトビールでしかも瓶なのでお値段は600〜800円と高めだがここでしか買えない商品もあり妥当な値段だと感じた。

ちなみに1本自分用にも購入しホテルで一人晩酌。ほろ苦さとフルーツの酸味が感じられて捻りが効いていて美味しかった。

夫と次女、私と長女のグループに分かれ別行動だったので、パパに内緒でと2人でSA内のカフェへ。夜にホテルのビュッフェが待っているのであまり食べるつもりはなかったが長女とメロンパンをはんぶんこ+アイスコーヒー。

日頃次女と3人で過ごすことが多いので、2人で「美味しいね〜」なんて言いながらゆっくり過ごす時間は久しぶりで特別だった。

 

夕方ホテルに到着。泊まった先は『リゾートホテル テラス蓼科』

コテージに宿泊できるので、子どもたちが多少騒いでもヒヤヒヤしなくて済みます。しかも2階建てでした。寝室の関係で私たちは1階、義両親は2階です。

部屋も非常に綺麗、非日常感が素敵。

 

夜のお食事はビュッフェスタイル。ローストビーフをその場でカットしてもらえたり食べ物もどれも美味しくて、味も濃すぎず上品。お肉やお魚とお野菜のバランスもよく子どもたちにも安心して食べさせられる。

 

義両親に進められビール小グラスを1杯。

長女はご飯:スイーツの割合が2:8だが旅行なので目を瞑る。

次女はひたすら白米を食べていた。子どもというのはそんなもの…

 

パンパンのお腹にクラフトビール、そしてそこに時間をおいたとはいえ作用の強い薬を流し入れてしまったのが現在の謎の胃痛背中痛の原因である可能性は捨てきれないのであった…

 

2日目はまた後日。