ママが私になるところ

2児の母が、1人の『私』に戻る日常ブログです。

5:30に起きてみた/スニーカー買い替え NIKE cortez(コルテッツ)

こんばんは。

 

このところ子どもたちが早起きです。理由は日が昇るのが早くなったこと。カーテンはしているのですがね…日の出とともに目覚めてしまうようです。最近は6:00ごろからモゾモゾ動き出すのです。

それとはまた別ですが、我が家は大体6:30ごろ一斉に布団から動き始めます。洗面所の人口密度が高くなり、誰が使うかどの順番で使うかで揉めがちです。そして私はやけになって言いました。

「わかったわかったよ!ママが朝早起きすれば解決するんでしょ!!」

大人気ない私は今朝やけになって5:30に起床しました。

眠いです。昨晩寝たのは23時ごろ。睡眠時間足りないな、もう少し早く寝ないと。

ただ、とりあえず子どもたちに気付かれずに布団を出られたこと(いつもは気配を感づかれて一緒に起きてしまう…)、一人でゆったり洗面所で朝の準備をして朝のヨガができたこと、白湯を座ってゆっくり飲めたこと!いつもは朝ご飯を作りながらぬるくなった白湯(?)を流し込んでいたのに!

結論、早寝して子どもたちを起こさないように布団から脱出できれば断然早起きは得だということです。しばらく続けてみます。

 

今日は朝から公園へ行く予定でしたので、お弁当をつくりました。サンドイッチとおかずを少々。サンドイッチはハム卵チーズサンド、ツナマヨ&ラペチーズサンドの2種です、好評でした。よかった!

それにしても休日の公園の遊具の人口密度高すぎますね。積極的な長女もあまりの人の密集度とやんちゃなお兄ちゃんたちに圧倒され本領発揮できなかったようです。結局子どもというものは自然の中を歩くより、遊具でおもいっきり遊びたいことのほうが多いのでしょう。私でさえ、母と叔母と祖母に付き合った近所の散歩の思い出は『早く帰りたい、遊具で遊びたい』でした。今でも覚えています笑

自然の中を歩いて散歩する魅力に気がついた私は大人になったのですね。

 

新しいスニーカー

何年も第一線で活躍していたスタンスミスがかなりボロボロになってしまったので新しい靴を買うことにしました。悩み悩んで悩み抜いて選んだのは、ナイキのコルテッツというスニーカーです。

コロンとした形、シンプルで合わせやすそうな普遍的なデザインが気に入りました。あとは、ナイキのロゴが強調されたスポーティーな佇まいもクールだと思いました。色で遊ぶなら服より小物派なので、思い切ってレッドをチョイス。

ナイキの中でも超初期の歴史あるスニーカー、選んで良かったです。